裁判員裁判の豊富な経験・実績

裁判員裁判に注力しています

殺人罪殺人未遂罪傷害致死罪強盗致死傷罪現住建造物等放火罪不同意わいせつ致傷罪不同意性交等致傷罪覚醒剤取締法違反(覚醒剤の密輸)偽造通貨行使罪などの一定の重大事件は、裁判員裁判の対象となります。

 

令和6年7月付け最高裁判所事務総局「令和5年における裁判員裁判の実施状況等に関する資料」によると、令和5年1月1日から12月31日までの裁判員裁判対象事件の新受人員(延べ人数、以下同じ)は972人でした(https://www.saibanin.courts.go.jp/vc-files/saibanin/2024/R5-103.pdf)。

 

関東地方をみると、東京地方裁判所本庁が127人、東京地方裁判所立川支部が30人、横浜地方裁判所本庁が58人、横浜地方裁判所小田原支部が6人、さいたま地方裁判所本庁が44人、千葉地方裁判所本庁が111人、水戸地方裁判所本庁が33人、宇都宮地方裁判所本庁が35人、前橋地方裁判所本庁が9人となっています。

 

罪名としては、殺人罪202人、強盗致傷罪259人、傷害致死罪73人、現住建造物等放火罪100人、不同意わいせつ致死傷罪88人、覚醒剤取締法違反123人、不同意性交等致死傷罪49人、強盗致死(強盗殺人)罪25人、偽造通貨行使罪7人、その他46人となっています。

 

当事務所の弁護士は、日本弁護士連合会刑事弁護センター幹事、第一東京弁護士会裁判員裁判部会、神奈川県弁護士会裁判員裁判部会、埼玉弁護士会裁判員制度委員会、刑事弁護実務専門誌編集委員等を務め、裁判員裁判に注力しており、多くの裁判員裁判を担当しています。

 

弁護士向けの裁判員裁判研修の講師も、多数務めています。

 

2022年以降に、当事務所の弁護士が講師を務めた裁判員裁判研修の一部をご紹介します。

 

裁判員裁判研修
  • 2022年1月法廷技術研修(東京三弁護士会多摩支部)
  • 2022年6月裁判員裁判研修入門編(第一東京弁護士会)
  • 2022年6月法廷技術研修(札幌弁護士会)
  • 2022年11月法廷弁護技術研修(福岡県弁護士会)
  • 2022年12月法廷弁護技術研修(京都弁護士会)
  • 2023年1月公判前整理手続研修(東京弁護士会)
  • 2023年2月裁判員裁判研修入門編(第一東京弁護士会)
  • 2023年4月法廷弁護技術研修(沖縄弁護士会)
  • 2023年7月裁判員裁判名簿搭載研修(神奈川県弁護士会)

講師活動一覧はこちら>>

 

裁判員裁判に関するご相談は、当事務所まで、ご連絡ください。

 

 

裁判員裁判の対象となる刑事事件

裁判員裁判の対象事件は、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」2条1項において、以下のとおり定められています。

 

死刑又は無期懲役・禁錮に当たる罪に係る事件

 

法定合議事件(※)のうち、故意の犯罪行為により被害者を死亡させた事件

 

(※)死刑又は無期若しくは短期1年以上の懲役・禁錮に当たる罪に係る事件(強盗罪などの一部の事件を除く)

 

代表的な事件としては、以下のようなものがあります。

 

殺人罪・殺人未遂罪(刑法199条、203条)

死刑又は無期若しくは5年以上の懲役

傷害致死罪(刑法205条) 3年以上の有期懲役
強盗致傷罪(刑法240条前段) 無期又は6年以上の有期懲役
現住建造物等放火罪(刑法108条) 死刑又は無期若しくは5年以上の懲役
不同意わいせつ死傷罪(刑法181条1項) 無期又は3年以上の有期懲役
不同意性交等致傷罪(刑法181条2項) 無期又は6年以上の有期懲役
営利目的での覚醒剤の密輸
(覚醒剤取締法違反・関税法違反)

覚醒剤取締法違反:無期若しくは3年以上の懲役及び1千万円以下の罰金

関税法違反:10年以下の懲役若しくは3千万円以下の罰金(併科可能)

偽造通貨行使罪(刑法148条) 無期又は3年以上の懲役

 

 

裁判員裁判の対象事件の流れ

捜 査
  • 逮捕・勾留されるケースがほとんど
  • 迅速かつ的確な捜査弁護を尽くす
    →接見+取調べ対応のアドバイス
    →不起訴を目指す活動(示談交渉・冤罪弁護活動など)
起 訴
不起訴
公判前整理手続
  • 目的…争点及び証拠の整理+公判の審理予定の策定
  • 専門的なスキルが必要
    →検察官に対する証拠開示請求
    →証拠の検討+弁護方針の確立
    →保釈の実現を目指す
公 判
  • 集中審理…できる限り連日公判が行われる
  • 専門的なスキルが必要
    →わかりやすいプレゼンテーション
    →説得するための法廷弁護技術
評 議
  • 公判終了後、裁判員+裁判官の合議体で、次のことを議論し、決定する
    →有罪か無罪か
    →有罪の場合、どのような刑罰を科すか(懲役何年か、執行猶予を付けるかなど)
判決宣告
  • 判決の宣告は、公判廷で行われる
  • 判決内容に不服がある場合…判決の翌日から14日以内に控訴の申し立てをする

裁判員裁判対象事件では、逮捕・勾留されてしまうケースがほとんどだと思いますが、その間の手続きは一般の事件と全く同じです。

ですから、勾留されてしまった場合には、原則として10日間、最大20日間勾留されてしまうことになります。

 

その後、公判前整理手続きに付されます。公判前整理手続きでは、どのような証拠を利用するのか、どのような日程で裁判を行うのか等について、裁判官・検察官・弁護人の法曹三者が話し合いを行います。

 

その結果行われる裁判では、直接主義、口頭主義が徹底されています。つまり、従来の刑事裁判のような書面ではなく、裁判員・裁判官に対してプレゼンテーションを行い、我々の主張こそが正しいのだということを説得的に述べなければなりません。

 

 

裁判員裁判には、専門的なスキルが必要

公判前整理手続きでは、検察官の手持ち証拠を開示させる手続きがあります。これは、専門的なスキルがなければ、本来開示させるべきものを開示させられないという事態が起こり得ます。

 

また、意外に思われるかもしれませんが、弁護士になるまで法廷弁護技術を学ぶ場はほとんどありません。司法試験では問われませんし、司法試験合格後の司法修習でも専門的な法廷弁護技術は問われません。弁護士は皆、最初は素人同然の状態で法廷に立つのです。

 

ですので、弁護士になってからいかに自己研鑽を積むかが重要です。裁判員裁判には、専門的なスキルが必要です。

 

当事務所の代表弁護士は、日弁連刑事弁護センター法廷技術小委員会の幹事として、全国で法廷技術を伝える講師として活動しております。

また、当事務所では、弁護士勉強会を開催し、裁判例等の分析を行い、どのような活動が効果的で、どのような活動が効果的でないのかを常に研究しております。

 

 

裁判員裁判の担当実績

 

殺人罪・殺人未遂罪 10 傷害致死罪 8 強盗致傷罪・強盗傷人罪・強盗殺人罪 10
強制わいせつ致傷罪・(準)強制性交等致傷罪 13 覚醒剤取締法違反(密輸) 11 偽造通貨行使罪 13
その他(現住建造物等放火罪など) 3

 

※2023年8月現在の情報です。

※裁判員裁判として起訴されたものに限ります(捜査弁護の結果、不起訴処分となったり、罰条が変更されて裁判員裁判対象事件に該当しなくなったケースは含みません)。

※複数の事件が起訴された場合、公訴事実ごとに計算しました。

 

 

裁判員裁判における弁護士の選び方

裁判員裁判は、必ず公判前整理手続に付されます。通常の刑事事件では公判前整理手続に付されることはあまりないので、経験が必要になります。

特に公判前整理手続では、どこまで主張するかの判断、証拠を漏れなく開示させる実力、検察官が請求している証拠の取捨選択が必要になります。

また、裁判員裁判は重大な事件が多いため、証拠や事実関係も複雑です。刑事弁護人にはそれらの証拠を分析し、適切な主張を組み立てるための思考力が求められます。

そして、裁判官と裁判員に、なぜ我々の主張が正しいのかを伝えるプレゼンテーション能力も必要です。

これらの力を兼ね備えた弁護士でなければ、結果を得ることは困難と言えるでしょう。
当事務所は、これまで多くの裁判員裁判を担当してまいりました。

裁判員裁判に強い弁護士・法律事務所をお探しの方は、弁護士法人ルミナス法律事務所までお問い合わせください。

 

 

裁判員裁判の解決実績

裁判員裁判において、当事務所の弁護士が獲得した主な判決は、以下のとおりです。

 

主な解決実績
  • 2014年裁判員裁判 傷害致死罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2016年裁判員裁判 偽造通貨行使罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2018年裁判員裁判 傷害致死罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2019年裁判員裁判 強制わいせつ致傷罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2019年裁判員裁判 殺人罪等 執行猶予判決(東京地方裁判所)
  • 2019年裁判員裁判 殺人未遂罪等 執行猶予判決(東京地方裁判所) 
  • 2020年裁判員裁判 強制わいせつ致傷罪 執行猶予判決(東京地方裁判所)
  • 2022年裁判員裁判 強盗致傷罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2023年裁判員裁判 強制わいせつ致傷罪等 執行猶予判決(東京地方裁判所)
  • 2023年裁判員裁判 現住建造物等放火罪 執行猶予判決(さいたま地方裁判所)
  • 2023年裁判員裁判 殺人未遂罪等 無罪判決(東京地方裁判所)

 

主な解決実績はこちら

 

 

ご相談者の声

ご相談者の声はこちら>>

初回相談無料
(24時間・土日祝日受付)

タップするとご希望の事務所へ電話を発信できます

東京事務所(新宿):03-6380-5940

埼玉事務所(浦和):048-826-5646

横浜事務所(関内):045-285-1540

タップするとご希望のアクセスページが見れます

ご相談内容をお選びください

PAGETOP