弁護士 田中 翔

弁護士田中 翔たなか しょう
- 所属弁護士会
-
- 埼玉弁護士会
- 所属団体
-
- 刑事弁護フォーラム事務局
- 日本刑法学会
- 慶應義塾大学助教
- 学歴
-
- 2013年4月早稲田大学政治経済学部修了
- 2015年3月慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)修了
- 2016年12月最高裁判所司法研修所修了・弁護士登録
- 2016年12月弁護士法人北千住パブリック法律事務所勤務
- 2020年7月弁護士法人ルミナス法律事務所に加入
- 主な解決実績
-
- 2019年わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持被告事件(控訴審) 原判決破棄判決(東京高等裁判所)
- 講師活動
-
- 2020年 7月 東京弁護士会 法廷弁護技術研修 講師(対象:弁護士)
- 2020年11月 埼玉弁護士会 法廷弁護技術研修 講師(対象:弁護士)
依頼人の味方として最後まで全力を尽くします
刑事対応型公設事務所である弁護士法人北千住パブリック法律事務所で刑事事件を中心に研鑽を積み、2020年7月にルミナス法律事務所に加入しました。
痴漢、万引き、窃盗、詐欺、強制わいせつ、強制性交等(強姦)、準強制性交等、オレオレ詐欺、暴行、傷害、強盗致傷、殺人、強盗殺人など幅広い事件をこれまで担当し、在宅事件から死刑事件まであらゆる種類の刑事事件を約120件以上経験してきました。外国籍の方の刑事事件、精神疾患のある方の刑事事件、控訴・上告事件なども多く取り扱っています。
裁判員裁判の公判も2020年10月時点で10件担当し,重大事件や否認事件も多く扱っています。また、日頃から尋問技術やプレゼンテーションの方法を学び、弁護士会内での刑事弁護に関する研修の講師なども務めてきました。
学生の頃にえん罪事件に関する卒業論文を書き、社会で孤立して責められる人の苦しみを知り、弁護士を志しました。
弁護士となり、被疑者・被告人とされ弱い立場に立たされてしまった方々とその家族を間近で見て、ご本人とご家族の苦しみを思い知りました。
被疑者として逮捕・勾留されて取り調べを受け、被告人として公判を受けることはとても厳しいものです。ご家族にとっても、とても辛いものです。
しかし、被疑者・被告人の方もご家族も1人ではありません。抱えている不安を少しでも解消できるよう全力でサポートすることをお約束します。
どのような事件であっても、弁護人の援助を受ける権利があります。そして、弁護人には、どのような人に対しても全力で弁護を尽くす義務があります。
もし世界中が敵になっても、被疑者・被告人とされてしまった依頼人の味方として最後まで全力を尽くします。